人気ブログランキング | 話題のタグを見る
お弁当と100円イロイロ
お弁当と100円イロイロ_a0201116_943826.jpg

アップし忘れのお弁当画像を発見したので、今更ですがアップします…。


1ヶ月以上前の、運動会予行練習時のお弁当。
子供たちからの熱いリクエストで
「俵おむすび弁当」



最近、俵おむすびがブームな我が家。
その火付け役となったのが、100円ショップのコチラ。
お弁当と100円イロイロ_a0201116_945147.jpg

小さいサイズの俵おむすびを3つ同時に作れるもの。

以前からよく100円ショップで見ていたけど
買い物カゴに入れずにスルーしていたものでした。


忙しい朝、朝ごはんがおにぎりのとき、
おにぎりをむすんでいるときに限って
 長女「タオルがない~」
 長男「う○こでた~」
 次男「Ψ△k■…Wfあ∞○○Π■ψξ×lgκ………!!!」

っていうお呼びが多くて
手を洗っては現場へ駆けつけ…
キッチンに戻っておにぎり…
また呼ばれて手を洗っては現場へ…

もーーーう、いい加減にしてっ!という感じでした。




でも、この「俵おむすびメーカー」があれば
手をお米だらけにすることもなくパパッと作れるので
途中で呼ばれても手を洗わずに現場へ急行できます。


しかも、この小さな俵型おにぎりが
お子様ランチをイメージさせるようで
子供たちのウケは抜群でした。




お弁当と100円イロイロ_a0201116_9542329.jpg

カワイイ形のおむすびが一度でできるので
忙しい朝に重宝しています。





お弁当と100円イロイロ_a0201116_955372.jpg

そして100円ショップでリピ買いしているのは
使い捨てお弁当パック。

使い捨てはあまり使いたくないんだけど
夫が飲み会の日は、よく(いや、ほぼ100%の確立で)お弁当箱を忘れてくるので
使い捨てパックに詰めることにしています。
主婦目線でみると、お弁当箱を忘れてくる心情は理解できないんだけど
あまりうるさく言うのもなんなので、
お互い(私だけ?)無駄にイライラしない方法を採用しました。
夫婦間は何でも正論を通せばいいってもんじゃないと
ようやく学んだ30代半ば。






お弁当と100円イロイロ_a0201116_9571948.jpg

100円ショップで初めて買ったのは、ホット専用のカップ。
コーヒーショップのようなカップで、これにコーヒー淹れるだけでテンションあがります。

これから寒くなるので、時々はこのカップにコーヒーを淹れて夫にもたせ
車の中で飲んでもらおうと思います。
(タンブラーはあるけど、これまた会社に置きっぱなし…)
でも1コあたり25円なので、本当に時々ねψ(*`ー´)ψ





お弁当と100円イロイロ_a0201116_100341.jpg

これも最近はじめて100円ショップで買ったもの。

小さなサイズのタッパー4個セットで100円。
しかも驚きの日本製!

最近の100円ショップの企業努力って本当にすごいなーと思います。
保存容器類、みればほとんどが日本製でした。
日本製=高コストっていうイメージだけど
きっとものすごい企業努力で、低コストで日本製を実現できているんだなと
妙に感心してしまいました。



安心の日本製タッパーには、離乳食のストックを入れて冷凍用に使っています。
小さいお弁当カップに入れてから冷凍すると
取り出しが楽だし、洗い物も少なくて楽★
上の2人のときは、製氷機や小袋を使って冷凍保存していましたが
こちらの方が断然楽でした。
1人目のときの離乳食で四苦八苦していた
あの頃の自分に教えてあげたい。






…と、こんな感じで100円ショップのものたちを活用中です。
100円のクオリティは当たりに出逢えればかなり嬉しいけど
ハズレが多いのも事実。
でも豊富なラインナップなので、楽しみながら役立つものを選んでいきたいです。






よろしければ、読んだ印に応援クリックお願いします!
にほんブログ村 インテリアブログ ナチュラルモダンインテリアへ
いつもありがとうございますm(_ _ )m


お弁当と100円イロイロ_a0201116_1083031.jpg

適当夕食の日。

フライパンにキャベツやもやしや人参や玉ねぎを放り込んで
豚バラ肉をかぶせて塩コショウして
蓋をして蒸し焼きにするだけ。
ポン酢とゴマだれで食べるズボラ飯。
しかもフライパンのまま食卓へ出しています。

こんなメニューでも、食卓の中央にフライパンがどどーんと現れたら
「今日はごちそうだね!」と喜ぶ子供たち。
こうして母の手抜きハードルはどんどん低くなっていくのです(o ̄▽ ̄o)
by iebiyori | 2012-11-07 10:24 | 食べること
<< シンク下引き出しの収納 プチプラ全開な子供部屋収納 >>



■author:mk■インテリア、収納、時々家族のこと。収納・片づけについてまとめた書籍「片づけ日和」発売中。
by iebiyori