人気ブログランキング | 話題のタグを見る
キッチン収納の悩みどころ
キッチン収納の悩みどころ_a0201116_10552211.jpg

今日は長男の幼稚園運動会!




…だったはずが、雨により明日へ順延( ̄▽ ̄;)
お弁当作って、会場へ荷物を運び、本部の判断を30分待ち、
運動会延期のアナウンスが流れました(-▽-)

早朝までは曇りだったんだけど、会場に着くと雨が強くなってきたので延期は仕方ない…。
明日は短縮プログラムということで、お昼に解散となり
お弁当を作らなくてすむのが唯一の救いです。







キッチン収納の悩みどころ_a0201116_1059141.jpg

引き出しパントリー時代は、この収納BOXに食材の一部を収納していました。
かつお節パック、春雨、マロニー、豆類、黒糖、白玉粉、片栗粉などなど、
ストック分や、詰め替え後に残ったものなどを、放り込んでいました。

パントリーができたため、この収納BOXも撤去。
こまごましたものの収納を見直しました。






キッチン収納の悩みどころ_a0201116_1112838.jpg

まずは常にストックのあるかつお節パック、
IKEAのISTADにシリカゲルも一緒に入れておくことにしました。






キッチン収納の悩みどころ_a0201116_1133439.jpg

パントリー内のレトルトゾーンに一緒に収納。
かつお節の他に、春雨やマロニーもISTADに入れてここに収納。






キッチン収納の悩みどころ_a0201116_1143919.jpg

そして残ったのが、使い切っていない白玉粉と金時豆。
500g入りの金時豆は、これまでは18センチのルクルーゼ(ココットロンド)で
2回に分けて煮ていたけど、今はストウブのラウンド24センチがあるので
これからは500gをまとめて煮ることができ、中途半端に残すことはなくなります。


白玉粉は、専用の保存容器を準備するほど頻繁に使うものではないので、
中途半端に残った場合の保存の仕方について悩み中…。
できれば、袋入りの食材などは、残すことなく使いきりたいけど、
現実はなかなか難しくて悩ましいものです(汗
冷蔵庫内に「中途半端ゾーン」を作って、そこにまとめて収納するかどうか
もう少し悩んでみよう…。






キッチン収納の悩みどころ_a0201116_1192727.jpg

食材の使いきりつながりで、調味料はビンに詰め替えているため、
詰め替えできる量のものを購入するようになりました!

↓調味料ビンはこちらのものを使っています
■セラーメイト これは便利調味料びん■


醤油、みりん、酒など、液体調味料は1Lのものを購入していたけど、
びんに詰め替えるようになってからは、500mlのものを購入するようになりました。
500mlだと、液体調味料の購入サイクルが定まりやすいし、
風味を損なわないうちに使い切るので、管理しやすくなったと思います!
1L入りの方が割り安だけど、500mlをよい状態のまま使い切って、
余計な在庫を抱えなくて済むので、これからも500ml購入は続けていきたいー






キッチン収納の悩みどころ_a0201116_11173544.jpg

あとは保存容器の持ち方と収納方法を考え中。





キッチン収納の悩みどころ_a0201116_11183493.jpg

野田琺瑯の用途の広さが気に入ってしまったので、
少しずつよく使うサイズを追加購入して、保存容器も一新してしまおうか…。



パントリーができて、かなり便利で使いやすくなったキッチン収納だけど、
まだまだ細かい課題は残っています(-ω-;)




よろしければ、読んだ印に応援クリックお願いします!
にほんブログ村 インテリアブログ ナチュラルモダンインテリアへ
いつもありがとうございますm(_ _ )m
by iebiyori | 2013-10-05 11:26 | 整理収納のこと
<< 長男の運動会 ラップ収納の終着点 >>



■author:mk■インテリア、収納、時々家族のこと。収納・片づけについてまとめた書籍「片づけ日和」発売中。
by iebiyori