人気ブログランキング | 話題のタグを見る
こどもの器と節約意識
こどもの器と節約意識_a0201116_13484580.jpg

我が家の食器棚に新しい器が増えました!


もう飽和状態に近い食器棚なんだけど、「これが最後」と言い訳しながら仲間入りしたのは
子供用の器です。

器…といっても、○○焼きとか、○○製とか、作家モノとか、そんなこじゃれたモノではなく
ニトリで1枚400円ぐらいの器…(。-∀-)

購入の決め手は
 ・白いこと
 ・食洗機で洗えること
 ・割れないこと
 ・軽いこと
 ・スタッキングできること
でしたが、陶器のものはネットでちょこちょこと見かけるんだけど
割れない素材のものはなかなか見つからず
まさかのニトリで発見したものです。



こどもの器と節約意識_a0201116_14105945.jpg

仕切りがついているので、いろいろと使えます。
主に朝食用に使っていますが、主食とサブを分けられるのが便利。

我が家の朝食はだいたいいつもこんな感じで
パンorおにぎりに、果物や簡単なおかず(ウインナーや卵焼き)にヨーグルトが
つくぐらいでしょうか。
この日はビタントニオでチーズとハムを挟んだパニーニ。
これなら、小さい子供でも具をこぼすことなく手軽に食べられるので
お母ちゃんも朝からイライラせずに済みます☆



こどもの器と節約意識_a0201116_14135873.jpg

夕食のときも、仕切りがあるのでメインとサブを分けられるし
汁気が気になる煮物にもばっちり使える♪

あとは、軽くて割れないってとこが重要で
このお皿だったら「ごちそうさま」の後、子供たち自身でキッチンに運ぶことに
抵抗がないのでお手伝い促進にもひと役かっています。



胸を張って紹介するようなオシャレで高価な器じゃないけど
子育て真っ最中の我が家では大活躍な器なので強引に紹介しましたー(*`ー´)




**********

本日はここからケチケチ内容になります。
「貧乏クサイ内容は嫌いだワ」という方はごめんなさい。



子供の器を例に、我が家のいつもの食卓をお見せしましたが
なかなか寂しく貧相な食卓なことがバレバレです(´・з・`)
高級な食材は出てこないけど、一応、私なりに栄養バランスは
そこそこに(←やっぱり・笑)考えているつもり。



これまで共働きを続けてきたので、正直、なかなか金銭感覚をスパッと切り替えることが
できていないなーと思います(汗
無駄遣いをしているつもりはないけど、やっぱりどこか引締め感が足りないというか
そもそも家計簿をつけていないところがダメだなーと実感しています(-ω-;)

共働き時代は、給与明細を確認することもあまりなく、さらに支出を気にすることもなく
使いたいときに使っていた感があります。
それでも支出でアップアップにならなかったのは
いいのか悪いのか、仕事が忙しすぎてお金を使う暇がなかったから…。

共働き時代のときは、夫の収入で生活の全てをまかない
私の収入は全て、住宅ローンの繰上返済と貯蓄にまわしてきました。
だから共働きをやめた今、夫の収入だけで足りない…!と言うことは無いし
1馬力になったことで、いつもの生活に困ることはありません。
(我が家の人生設計は、常に1馬力を想定しています。たとえ2馬力でも、1馬力の生活力を基本に考えないと
2馬力じゃなくなったときに家を売らないといけないことになるので(汗)
2馬力を念頭にローンを組むとか、恐ろしくてできません…!
だから住宅ローンも夫の収入のみで計算して組んでいるし
2馬力時代の私の収入は、全て「余力」として計上していました)





専業主婦の私にできる家計への努力事項といったら、やはり食費や生活費を抑えること。
幸い(?)、私自身はコスメとかブランドとかに疎く、その辺りの出費は微々たるものだし
今のところ自他共に認める健康体で、医療費もほとんどかからず
(妊婦健診は欠かさず行っていますが、私が住む地域は健診料が全て無料になっていたー!ありがたーい!)
お酒も飲めないので、なんとも安上がりな体質になっています(o^皿^)

そんな時間もあって健康体な私ができることから…ということで
最近は「安上がりでも(そこそこ)美味しく食べられる」をモットーに料理しています。


こどもの器と節約意識_a0201116_14385652.jpg

ハンバーグには必ず豆腐を入れるようにしました。

これまで、ハンバーグといったらケチャップやウスターソースで作った
洋風ちっくなソースで食べていましたが
豆腐を入れるようになってから、照焼系のソースや和風ソースで。
豆腐ハンバーグって、挽肉オンリーのものと比べるとやっぱり味が…と思っていたけど
ソースのバリエーションを増やせばカバーできます。
時間のある専業主婦だから、ここは頑張らないとねー。




こどもの器と節約意識_a0201116_14415638.jpg

そして大好きなドライカレーも、コスト削減の対象に(笑)

ドライカレーって、普通のカレーみたいにお肉とお野菜ゴロゴロじゃないので
子供が小さいうちからパクパク食べられるので嬉しい一品。
お肉ゴロゴロカレーは美味しいけど、それなりにいいお肉じゃないと
噛み切るのが大変なので、カレーなのに油断すると、しれっとコスト上昇しちゃいます。

挽肉だと価格も安定しているし、ドライカレー言うことなし!
そんな安価なドライカレーなのに、さらにコスト削減するために
いつも作るドライカレーの水分量を少し多めにして
仕上げに「おから」を投入するようにしました☆

挽肉を50グラムほど減らして、その分おからを投入しています。
おからって300グラムぐらい入っても50円とかで手に入るので
スーパーのお豆腐コーナーで見かけたら迷わず買って、冷凍で小分け保存。



こどもの器と節約意識_a0201116_1447135.jpg

普通のカレールーを使ったカレーだと、我が家のキッズたちには辛いのか
あまり食べっぷりはよくなかったのですが
おからを投入することで辛さがやわらいで、キッズたちの食べるペースが進みました。


安いしヘルシーだし、子供が好きなまろやかな味になるし、もうおから最高♪


おからはコロッケに入れたり、グラタンに忍ばせたり
ドーナツの生地にまぜこんだりして、密かなコスト削減に大活躍しています。




こどもの器と節約意識_a0201116_1449381.jpg

そしておから同様、最近はまっている低コスト食材といえば食パン耳。


パン耳って大量に入っていても安いので、見つけたら即買いしています。
そしてバターとシナモンシュガーでパン耳ラスクを作って
数十円で家族全員が楽しめるオヤツに変身。
これが美味しくて、ほんと食べる手が止まりません。
あっという間になくなるので、実は節約になっていないんじゃ?
…と本末転倒に思うときもありますがwww






こんな感じで、自分なりにコスト削減を心掛けているわけですが
時間だけはある身なので、普段の買い物の場所も変えてみました。
ちょっと車を走らせて、市場で野菜や根菜や果物を買うようにしました。
こどもの器と節約意識_a0201116_14563455.jpg

こんなに買っても2000円未満!

国産レモンが8個入って100円とか、安納芋が30本以上入って800円とか
この日は近くのスーパーでは白菜1/2カットが150円だったのに
大きな白菜が丸ごと1個で100円とか!
とにかくもう新鮮で美味しい野菜たちが手に入るので
定期的に市場に足を運ぶようになりました。
スーパーでは味わえない雰囲気があって、ほんと楽しい場所です。





こどもの器と節約意識_a0201116_14594446.jpg

大量買いした安納芋は、スープにしたり焼き芋にしたりサラダにしたり
お芋ごはんにしたり、ほぼ毎日食べています。
こんなに入って800円ってスーパーではありえないー!
安納芋って私の中ではお芋の王様で、一番好きな品種ですが
こんなに安いのははじめて見ました。




専業主婦ができる家計の工夫の成果って微々たるものだけど
やらないよりはマシだし、やっぱり自分の中で
「夫だけに頑張らせるわけにはいかない!」っていう意識があるので
それなりに達成感はあります。

ケチケチ材料で美味しいものを作れたときは嬉しいし
冷蔵庫にあるもので上手に工夫できて、買い物に行く回数が減るのは
たまらなく快感(笑)



私はこれまで、かなーりハードな世界で働いてきたので
家計が苦しくならない限り、今後数年の社会復帰は予定していません。
(必要な大型家具や家電をそろえ、住宅ローンの半分を返済…という役目を果たしたので)
この時間のあるときに専業主婦にしかできない工夫を頑張って
節約意識を研ぎ澄ませていこうと思います!



こんなケチケチな内容でしたが、最後までお読みいただきありがとうございました~。


よろしければ、読んだ印に応援クリックお願いします!
にほんブログ村 インテリアブログ ナチュラルモダンインテリアへ
いつもありがとうございますm(_ _ )m


※ただいま、メッセージはいただいた順に返信させていただいています。
お待たせしてしまって申し訳ございません…。
by iebiyori | 2011-11-28 15:29 | 食べること
<< 3歳と発表会 IKEAのちょっとレトロな時計 >>



■author:mk■インテリア、収納、時々家族のこと。収納・片づけについてまとめた書籍「片づけ日和」発売中。
by iebiyori